癌の定義
2009-12-23細胞は全ての生物体の基本単位であり、人体の各種機能は全て細胞水準で解釈することができます。
成人の各組織の細胞数は全て均等状態にあり、肝臓、腎臓と手足の細胞数は全て一定の水準を維持しています。よって、我々が見ることができない臓器は無限に大きくなり、高さも無制限に高くなります。癌細胞は、増殖能力に制限があるものの、無限の増殖能力を獲得している細胞を指します。
「癌」は古い中国語で「岩」と同じ音をもち、人体の上で大きくなる硬い腫瘍を意味していました。しかし、現代医学における「癌」と「腫瘍」は概念において異なるものです。腫瘍は成長した塊上の癌細胞で、癌細胞は単体で、CTスキャンで見ることができません。我々の人体に形成される単体の癌細胞の大部分は腫瘍を形成できず、免疫体系により殺傷されます。
簡単に言うと、腫瘍は人体上に隆起した一つの瘤で、体内に形成された硬い塊です。
転移能力の具備で両性と悪性の2種類に分けられ、良性の腫瘍は移転せず、手術後、きれいに切除することができ、生命を脅かすことは稀です。一方、悪性の腫瘍は人体の各重要機関に転移し、倍増し、防いでも防ぎきれず、最後は生命を奪います。
我々の日常生活において、すでに「癌」は悪性腫瘍と同等です。時には、肉腫、白血病といった概念の比較的近い用語に遭遇します。肉腫は筋肉の細胞が無限の繁殖能力を得た後に形成される腫瘍です。一方、白血病は白細胞が製造するある種の造血細胞が無限の繁殖能力を得た後に血液中に大量に出現し、血液の癌とも呼ばれています。
癌細胞は外来の病原体ではなく、正常細胞が徐々に転化して形成されます。
癌細胞は異常増殖が制限されず、形成された新組織は正常な組織機能を具備しておらず、その主な活動は、絶えず栄養物質を消耗し、空間を占有し、徐々に速い速度で分裂、増殖をして、さらには免疫体系を破壊する有害物質を放出します。
腫瘍は伝染性疾病ではありません。ある人の腫瘍を針により別の人の体内に注射しても、この腫瘍は大きくなりません。容易に腫瘍ができるかどうかの特性は、遺伝的なものです。腫瘍の怖いところは、完全に痛みやかゆみがないまま成長し、大きくなって取り返しのつかないころに発見されるところです。
腫瘍が比較的小さい時に人体の免疫体系に問題を起こした場合、最後まで行き当たり、すぐに炎症反応を起こして消滅します。このため、局部が赤い腫れが出現し、かゆみや痛みがある場合、それは腫瘍ではありません。
- 次の文章へ:腫瘍発病の真相