腫瘍発病の真相
2010-01-23この地球上の高等生物(植物及び動物)は全て多細胞生物であり、圧倒的多数の微生物が単細胞生物です。35億年前、この地球上に初めての単細胞生物が誕生して以来、30 億年の時間をかけて多細胞生物となりました。多細胞生物の最も困難な点は、どのように体内の各細胞が絶対的に命令を聞き入れ、勝手に発展しないようにさせるか、ということです。よって、人類は30億年の月日を費やして細胞が勝手に増殖しない遺伝子を進化させました。現在知られている限りで、人体には計3万以上の遺伝子がありますが、各遺伝子全てが重要というわけではなく、一部の少量の特殊な遺伝子機能が喪失されると、細胞は太古の単細胞生物状態に戻ります(つまり、自己の無限の繁殖だけを行うようになります)。これらの少量の遺伝子が「癌抑制遺伝子」と呼ばれています。
アメリカのジョンズ・ホプキンス大学の研究者が1993年、初めて癌抑制遺伝子を見つけ出しました。その後数年以内に、科学者は乳腺癌、肺癌、大腸癌においてさらに多くの癌抑制遺伝子を確認しました。現在に至るまで、二桁の癌抑制遺伝子が発見されています。癌抑制遺伝子の大部分が遺伝子修復の遺伝子を管理しています。人の長い一生において、遺伝子は絶えず突然変異します。優れた修復チームがいなければ、遺伝子は無限に変化し、癌細胞誕生の温床となります。よって、癌抑制遺伝子の機能の喪失が、癌細胞産出の必須条件となっています。最新の研究成果では、2つ以上の癌抑制遺伝子機能の喪失が発見されると、腫瘍の発生を導くと報告されています。
現代医学の分子遺伝学の研究成果は、腫瘍の発生は必ず一部の癌抑制遺伝子の損傷と関係があると報告しています。また、我々の各細胞にも若干の癌抑制遺伝子が存在しており、これらの遺伝子が破壊されると、細胞の無限の繁殖を導き、一連の完全に理解されていない変化の後、最終的に腫瘍細胞へと発展します。では何故、ある家族には腫瘍患者が特別に多く、ある家族には腫瘍患者がいないのでしょうか?これは遺伝子背景の問題です。腫瘍患者が特別に多い家族は、腫瘍ができやすい遺伝子をもっており、つまり一部の重要な遺伝子の2つのコピーのうち、1つが本来すでに壊れているため、もう1つも壊れた場合、腫瘍となる、という事ができます。
また、もう1つの遺伝子の損傷は突発変異によってもたらされ、往々にして多くの時間をかけて自然に破壊されたものです。このため、発病は成年以降の比較的遅い時期に容易に理解できます。具体的にいつ発病するのか、予測するのは難しいことです。これは個人の生活環境、生活習慣、「運気」によって決められるからです。実際、癌の形成は多種の遺伝子の変化を招き、単独遺伝子の突発変異では癌にはなりません。多種の遺伝子に変化が起こり、それらが一緒に累積された時にのみ、人体細胞の増殖がコントロールを失い、癌となるのです。
- 前の文章へ:癌の定義
- 次の文章へ:遺伝子の突然変異は必ず細胞増殖の過程で発生